講義・研修・ワークショップ
大学関連の実績一覧
ファシリテーション技法の訪問研究担当
2012.06 – 2013.03, in NTT Data Consulting.
平成24年度慶應義塾大学湘南藤沢キャンバスSFC研究所にて訪問研究員として1年間、ソーシャル・ファブリケーション・コンソーシアムのファシリテーション技法にて学生を指導。ファブリケーション技法、フィールドワーク技法、デザイン技法を担当する慶應義塾大学の先生方の中、民間人として技法の研究と学生指導に従事。
デザインスクール 講義・ワークショップ
2013.03 and 2013.10, in NTT Data Cunsulting.
平成25年春ワークショップ「Designful?」をデザインスクール参加者に実施。京都大学経営管理大学院でエスノグラフィ専門の山内先生と共にデザインを活用する意義についてレクチャーおよび体感学習を実践。同じく秋のデザインスクールにて「大企業から飛び出したデザイン人材 社会を変革するリーダーと対話する」講演とワークショップを実施。平成25年秋開催の京都大学デザインスクールのワークショップとしてDesignit社の東京支社長を務めながら「大企業から飛び出したデザイン人材 社会を変革するリーダーと対話しよう」と題した講演とワークショップをデザインスクール参加者に実施。京都大学経営管理大学院でエスノグラフィが専門の山内先生と共にデザインを活用する意義についてレクチャーおよび体感学習を実践。
社会起業家養成プログラム
2015.06, in GOB Incubation Partners.
平成27年6月、「大学生のための社会起業家創出プロジェクト」を東京都市大学協力のもと第一回開催。社会課題を産業分野のスペシャリストと共に検討するプログラムとしてデザイン思考のアプローチを含む起業家養成のプロセスとコミュニティの形成を実施。全5回、延べ500名程度の大学生および100名程度の社会人が関与する活動を推進。
社会連携のためのファシリテーション
2016.10, in GOB Incubation Partners.
平成28年弘前大学社会連携課にて実施したファシリテーション養成講座のメイン講師・ワークショップ設計および実施。学園都市ひろさき高等教育機関コンソーシアムの活動の中で集まっていた学生たちに対して、イノベーションの重要性とデザイン思考を含む最新アプローチ、それを支えるファシリテーションの重要性を伝えるためにワークショップ型の講座を実施し学生に指導。
大学連携プログラムとしての長期インターンシップによる学生受け入れ
2017.10 – 2018.01, in GOB Incubation Partners.
平成29年度北九州市立大学の地域創生学群3年次チャレンジプログラム(リアル就職プログラム)として、5ヶ月の長期インターンシップを受け入れ大学生の企業内育成を実施。受け入れた学生は一度、九州に帰郷後、東京のウェブ系企業に就職。現在は経営企画部にて新規事業を推進するリーダーに就任。
地域課題解決の実践
2019.04, in GOB Incubation Partners.
平成31年度弘前大学の学部越境型地域志向科目「地域プロジェクト演習-地域課題解決の実践(基礎)-」の授業において、学生の考える地域課題について担当教員の米田先生とともに産業界からの視点でデザイン思考やユーザー視点に関するフィードバックおよび改善策を提示。
デザイン思考による講義
2020.10, in Consultant of VC.
大阪市立大学 大学院 都市経営研究科 都市計画・地域経済コースにて実務観点を踏まえたデザイン思考の要点を都市計画に活かすためのレクチャーとワークを実施。デザイン思考体感 「ユーザー理解を起点にして新たに市場創造する事業を作る」という題目にて3分の2の生徒がリモート参加の中、オフラインとオンラインのハイブリッドでの授業を実施。途中、デザイン思考アプローチでのワークを実施し、自分たちの都市計画にユーザー視点を取り入れることの重要性をより深く理解する場を提供。